
施策概要
”男鹿の魅力、男鹿の絶景”をテーマに、男鹿市の四季折々の美しい景色や文化、観光地の魅力を広めることを目的として、2022年に初めて開催。撮影者の視点で切り取られた地域の魅力が数多く寄せられ、受賞者の一部は、特別な撮影機会への参加などの特典が与えられる男鹿観光フォトアンバサダーに認定されています。

観光資源を発信するだけでなく、応募者である地域住民や旅行経験者との関係値を深め、ともに地域を盛り上げることにつながっているフォトコンテストとアンバサダーの両取り組みは、2022年以降、2024年まで継続的に実施しています。
成果
■秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」での作品採用
秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」は、JR東日本、県、市町村が連携し、食やアウトドアレジャー、文化体験など様々な視点で冬の秋田の魅力を発信しています(2024年12月~2025年2月にかけて開催)。
この施策の一環として、男鹿市ではナマハゲや男鹿市の風景の特別ラッピングを施し、キャンペーン期間中、男鹿線で運行しています。そのラッピングに、2022年のフォトコンテストの受賞作品の一部が採用されました。


▼ラッピング車両の運行概要
・運行期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
・運行区間:奥羽本線・男鹿線の秋田~男鹿間で運転(EV-E801系(通称:ACCUM))
※すべて掲載時点の情報。変更の可能性あり
受賞作品がラッピング車両として形を変え、男鹿の魅力を視覚的に伝えていることは、「住民やその地域のファンとともに地域の魅力を発信していく」という、東京カメラ部が目指す地域活性化のあり方の一つでもあります。
備考
OGA!男鹿!観光写真フォトコンテスト
~秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」~
東京カメラ部では、地域の魅力を発信するプロモーションやコンテンツ制作、イベントサポートに引き続き力を入れていきます。写真を通じた地域活性化のご相談はぜひお問い合わせください。