一般社団法人江東区観光協会×東京カメラ部

魅力百様、江東区。Instagramフォトコンテスト2024

魅力百様、江東区。Instagramフォトコンテストの受賞作品
阿出川 健太 @_ak_picsさん、村山裕延さん、須藤一成さん、田口哲也さん、Akaneさん、HKIDさん、nanaka07102018さん、Tobykaさん(順不同)

審査結果発表

2024年8月1日 から 2024年11月25日まで開催した
「魅力百様、江東区。Instagramフォトコンテスト2024」へ
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品と、
入賞者のコメントをここに発表いたします。

江東区長賞

一般・テーマ部門共通

江東区長賞 江口俊哉さんの作品「東京ゲートブリッジに沈む月」

旧江戸川河口/東京ゲートブリッジ

「東京ゲートブリッジに沈む月」江口俊哉さん

この日は月が沈む方向に雲が広がっていたのですが、東京ゲートブリッジに月が近づくタイミングで雲が晴れてくれました。

江東区議会議長賞

一般・テーマ部門共通

江東区議会議長賞 tumu0729さんの作品「魔王」

豊洲ぐるり公園

「魔王」tumu0729さん

落雷を撮影したら中心の雲が魔王?魔物?みたいに見えました。(こっち向いてる顔と右腕かな?右手で雷持ってる!)このあとこの場所もむっちゃ雨が降りました…

江東区観光協会理事長賞

一般・テーマ部門共通

江東区観光協会理事長賞 原 裕延さんの作品「東京ゲートブリッジを通過して」

若洲海浜公園

「東京ゲートブリッジを通過して」原 裕延さん

東京港・有明多目的ふ頭より出港し、「東京ゲートブリッジ」を通過する「にっぽん丸」です。ここを客船が通過するのは大変珍しいです。

協賛団体賞
(東京商工会議所江東支部賞)

一般・テーマ部門共通

協賛団体賞 aqnumaさんの作品「夕焼けシルエット」

東京国際クルーズターミナル

「夕焼けシルエット」aqnumaさん

夕方この場所から見る絵になるような景色が好きで、特に雲ひとつない日が美しいので魅力が伝わってたなら嬉しいです。

協賛団体賞
(東京都江東産業連盟賞)

一般・テーマ部門共通

協賛団体賞 merceさんの作品「美しく贅沢な豊洲の景色」

晴海大橋、豊洲大橋

「美しく贅沢な豊洲の景色」merceさん

この度は、輝かしい賞をいただき誠に光栄に思います!江東区を代表とする橋や建物と空の色の移り変わりを撮影しました。江東区には綺麗な景色が他にもたくさんあります。私の大好きな街です。これからも素敵な江東区の写真を撮り続けていきます。よろしくお願いします。

協賛団体賞
(江東区商店街連合会賞)

一般・テーマ部門共通

協賛団体賞 井上 庸夫さんの作品「紅に染まる富士山と東京ゲートブリッジ」

舞浜海岸遊歩道/東京ゲートブリッジ

「紅に染まる富士山と東京ゲートブリッジ」井上 庸夫さん

東京ゲートブリッジの背後で、朝日に染まる雪に覆われた富士山の姿がとても印象的でした。名誉ある賞をいただくことができて大変光栄に思っております。ありがとうございました。

江東区観光協会賞

テーマ部門「こうとうの橋」

江東区観光協会賞 渡辺ヨシユキさんの作品「こうとうの橋たち」

永代橋、隅田川大橋、清洲橋

「こうとうの橋たち」渡辺ヨシユキさん

永代橋と隅田川大橋と清洲橋。高層マンションが並ぶ街並みのなか、東京の川辺の風景をつくる江東の橋たち。

江東区観光協会賞 佐藤孝和(@sakana_rikuto_colour)さんの作品「青の永代橋」

永代公園

「青の永代橋」佐藤孝和(@sakana_rikuto_colour)さん

永代橋から見るビル群は有名ですが、川縁の永代公園から見る永代橋に魅力を感じ、通り過ぎる屋形船を長秒露光で表現してみました。

江東区観光協会賞 nk_nihonktaiさんの作品「成長し続ける都心を見守る砂島橋」

砂島橋

「成長し続ける都心を見守る砂島橋」nk_nihonktaiさん

東京都心の高層ビル群を小名木川に沿って真正面に見ることができる場所です。平日の夜はビルの明かりがとても綺麗ですし、夕焼け空が赤く染まった時にはまた特別な景色が広がります。この素晴らしい景色を写真に収めたいと思い、撮影しました。

江東区観光協会賞 koto_kimama_snapさんの作品「暮れゆく空と橋上の帰路」

荒川・中川背割堤

「暮れゆく空と橋上の帰路」koto_kimama_snapさん

選んでいただきありがとうございます。2つの川を越える清砂大橋が夕刻近づく柔らかい日差しを浴びる中、大勢の人を乗せた地下鉄車両が併走するという景色は、江東区では日常の一瞬ですが、その中に美しさを感じて撮りました

江東区観光協会賞 SANA.Sさんの作品「夜景と海風の中で」

豊洲市場 屋上緑化広場

「夜景と海風の中で」SANA.Sさん

ライトアップされた通路と、ガラスに写る夜景が調和する、とても美しい場所でした。日没後の青い空の下、初めて訪れた記念に撮りました。

江東区観光協会賞 ftmmt2さんの作品「空へ続く橋」

緑と海の橋

「空へ続く橋」ftmmt2さん

鳥たちが空へ案内しているように見え、橋が空へ続いてるように感じました

佳作

一般・テーマ部門共通

佳作 飯塚浩之さんの作品「自転車を降りて、必ず寄る場所。」

若洲海浜公園

「自転車を降りて、必ず寄る場所。」飯塚浩之さん

若洲海浜公園内のレンタル自転車を借り、海沿いのサイクリングコースを走行しているとブランコがあります。芝生の上で大空と海を眺めながら乗る最高のブランコです。小さい頃より娘はこのブランコが大好きで、必ず寄る大切な思い出の場所です。

佳作 大林 博さんの作品「燃ゆる水彩都市」

豊洲ぐるり公園

「燃ゆる水彩都市」大林 博さん

刻一刻と変化する空の色と都会の灯。次々と現れる大都会と自然の美しさに時が移るのを忘れました。この光を印象に近くするためにコントラストを上げ、幻想的な水彩都市、江東区を記憶に留めたかった。

佳作 中根英治さんの作品「幻想空間」

シンボルプロムナード公園 「LOVE LIGHTPIA」

「幻想空間」中根英治さん

色とりどりの光が複雑な形の鏡に反射するなどして、とても綺麗で幻想的でした。とても多くの人々で賑わっていました。

佳作 沓掛勇人さんの作品「静けさの中の庭園美」

清澄庭園

「静けさの中の庭園美」沓掛勇人さん

江東区には、こんなに静かで綺麗な庭園があります。自然と人工がうまく調和していて、とても落ち着ける場所です。

佳作 マーシー @masashi_seさんの作品「穏やかな日差しの中で」

小名木川クローバー橋からの小名木川橋

「穏やかな日差しの中で」マーシー @masashi_seさん

穏やかなある晴れた日、カヌーを楽しむ人、その向こうには小名木川橋、小松橋‥そしてその先には今日本橋エリアで建設中のビルが真正面に。日々変わっていく都会の風景、今しか見れないこの風景を切り取りました。

佳作 hirasannopenさんの作品「夜桜とふれあい橋」

旧中川

「夜桜とふれあい橋」hirasannopenさん

染井吉野桜が白く咲き始めた頃に行きました、雲の下と旧中川の水面はすっかり夕暮れに染まった頃合いに撮影しました。

佳作 HKIDさんの作品「ビッグサイトの眼」

東京ビッグサイト

「ビッグサイトの眼」HKIDさん

ビッグサイトで開催されたプロジェクションマッピングの一コマです.ノコギリのオブジェを見つめているようです.

佳作 藤井愉三さんの作品「水掛け祭りクライマックス!」

富岡1丁目 富岡八幡宮前

「水掛け祭りクライマックス!」藤井愉三さん

「富岡八幡宮例大祭」は、深川八幡祭り、深川水掛け祭りとも言われ、江戸三大祭のひとつに数えられています。八幡様に向かって神輿差し上げのクライマックスを捉えました。

佳作 栗原秀逸さんの作品「憩いの橋」

ふれあい橋

「憩いの橋」栗原秀逸さん

紫陽花や河津桜の開花時期も素敵ですが、ふれあい橋とスカイツリーのライトアップのコンビネーションも素敵です

佳作 松山 進さんの作品「夜桜見事な八幡橋」

八幡橋(旧弾正橋)

「夜桜見事な八幡橋」松山 進さん

以前から桜が咲いたら、八幡橋に行こうと決めており、マジックアワーと呼ばれる時間帯に散歩される方も入れて撮影しました。

佳作 佐藤 萌さんの作品「春が来たよぉ!」

猿江恩賜公園

「春が来たよぉ!」佐藤 萌さん

お日様の光できらきら輝くチューリップ畑。ここを見た途端「わぁ!」と目を輝かせて走っていった2歳の娘、その後ろ姿が可愛くて思わず写真を撮りました。この度は数ある作品の中から選んでいただき、本当にありがとうございます。今年もまた、今度は姉妹一緒にここのチューリップ畑を訪れようと思います。

佳作 池田健一さんの作品「湾岸に描く光の軌跡」

辰巳第二PA

「湾岸に描く光の軌跡」池田健一さん

東京の夜景を一望できる、江東区辰巳第二PAからの絶景

佳作 小宮勲さんの作品「fold over」

のぞみ橋

「fold over」小宮勲さん

副都心へと繋がるのぞみ橋が、赤く照らされた高速道路や橋下の通路に折り重なりあい、かつ、その橋を行交う人や釣人に見守られ、ひっそりと強く佇む情景に心を奪われた。

佳作 hiro2017さんの作品「光が織りなす夜」

隅田川大橋

「光が織りなす夜」hiro2017さん

数多くの作品の中から2年振り2度目の受賞で大変嬉しく思っています。大好きな東京夜景の撮影スポットの一つで何度も通って撮影しました。

佳作 comycomoさんの作品「夕暮れの辰巳の森緑道公園」

辰巳の森緑道公園

「夕暮れの辰巳の森緑道公園」comycomoさん

辰巳駅から降りるとすぐに夕陽に照らされた秋らしい公園とタワマンが現れた

開催概要はこちら