ここまで来ると べつ・せ・かい「カメラで魅つける別海町」

奥行臼おくゆきうす

平成元年に廃止となったJR標津線。その路線駅でもあった奥行臼駅もその56年間の歴史に幕を閉じることとなった。その足跡を残す歴史的建造物として、昭和初期の建築様式を留める奥行臼駅、詰所、石炭小屋などが平成3年4月1日に町指定文化財となる。撤去されていたレールを新たに敷設するなど、路線廃止以前に近い形で復元された。秋の紅葉、冬の雪景色との組み合わせが特にオススメの季節で、近年線路やホームを活用した“風景&ポトレ撮影スポット”として人気の廃線跡。新たな観光資源として注目を集めそうだ。

奥行臼駅 夏のおすすめフォト1

秋の紅葉、冬の雪景色に加え、ぜひオススメしたいのが初夏のタイミングで観ることのできるロケーション。春から夏に切り替わるタイミングで、駅周辺に西洋タンポポが咲き、まるで童話の世界のようなメルヘンチックな世界観を描き出します。

撮影時期

5月下旬~6月上旬

EXIF情報

1/1600秒 / F2.8 / 26mm / ISO200

撮影時のコツ

地を這うようなローアングル、花に接写するなどといった立ち位置の工夫でよりインパクトのある写真に仕上がる。花を踏まないように注意する。

奥行臼駅 夏のおすすめフォト2

秋の紅葉、冬の雪景色との組み合わせが特にオススメの季節で、近年線路やホームを活用した“風景&ポートレート撮影スポット”として人気の廃線跡だけに、新たな観光資源として注目を集めそうです。

撮影時期

5月下旬~8月末

EXIF情報

1/3200秒 / F5 / 35mm / ISO1600

撮影時のコツ

人が多数いる場合は、譲り合っての撮影に協力を。線路にフォーカスするか、ホームにフォーカスするか、視点を決めて撮影することが大切。

奥行臼駅 冬のおすすめフォト3

一面の雪景色に縁どられる冬。駅舎内での撮影もオススメですが、駐車場前、駅舎の横に立つ小屋を借景にしたこんな一枚も絵になります。日の出のタイミング、雪の白がオレンジに染まるタイミングがシャッターチャンスです。

撮影時期

1月下旬~2月末

EXIF情報

1/800秒 / F8 / 70mm / ISO400

撮影時のコツ

ホワイトバランスは暖色を強めに。
この辺りは路面凍結によりスリップすることも多く、運転には注意する。

「奥行臼駅」
のアクセス情報

住所

〒086-0213 北海道野付郡別海町奥行

本日の「日の出・日の入り」時刻

日の出:
日の入り:

※おおよその時間です。正確な時間は国立天文台サイトを参照ください